水のような防カビ剤ならアキュートクリーン

投稿日:
光触媒の家庭用抗菌・消臭スプレー「アキュートクリーン」

光触媒スプレー「アキュートクリーン」は、防カビ剤として利用できる、水のようなスプレーです。

防カビ剤と言えば、粉末であったりビーズタイプのものであったり、洗剤のような粘性のあったりするものあがります。

アキュートクリーンは、効果の高い光触媒「銅ドープ酸化チタン」を使った抗菌・消臭スプレーです。

原材料酸化チタン、銅、水
内容量200mL(600回ほどスプレー可)
価格2,200円(税込)

アキュートクリーンは、弊社のECサイト、もしくは楽天市場でご購入いただけます。

アキュートクリー(スプレー)ネット通販、ご購入はこちら

アキュートクリーンを購入する

楽天市場で購入する

光触媒とは?

光触媒とは、光が当たると抗菌や消臭の効果が出る成分です。抗菌と消臭でそれぞれスプレーを用意する必要はなく、光触媒を利用すれば、両方が一度でできます。

光触媒は、一般的には粉末なのですが、それを特殊製法で水に馴染ませた抗菌・消臭剤にしたものを利用します。

銅ドープ酸化チタンとは?

銅ドープ酸化チタンとは、酸化チタン結晶に酸化銅を結合させた特殊な光触媒です。

光触媒にはいろいろな種類ががりますが、アキュートクリーンは、その中でも、もっとも効果が高いことで知られている銅ドープ酸化チタンを使った光触媒スプレーです。

銅ドープ酸化チタンは、弊社の技術スタッフが世界で初めて発見し、製造特許を取得しました。

アキュートクリーンの特長

  • 水のような液体のスプレーです
  • 銅ドープ酸化チタンを使っているので、さっとスプレーしただけでも高い効果が得られます
  • 無香料、ノンアルコールです
  • スリムボトルで持ち運びにも便利
  • 細かい霧が出るスプレーノズルを採用し、ベタベタしなくて、すぐに乾燥します

アキュートクリーンの開発者は、アキュートクリーンを常に持ち歩いて、手の除菌などに利用しています。

銅ドープ酸化チタンで防カビができる場所

銅ドープ酸化チタンを使った光触媒スプレー「アキュートクリーン」で防カビができる場所は、室内の壁紙、トイレの中の壁、クローゼットや下駄箱の中といった、水気のない部分です。

お風呂場などの水が流れる場所は、銅ドープ酸化チタンが流れ落ちてしまい、防カビができません。また、お風呂場や地下室は湿気が強いので、アキュートクリーンではカビの繁殖を抑えることが難しいです。

お風呂場や地下室の防カビは、防カビ用光触媒コーティング剤を使った施工を、おすすめします。防カビ用光触媒コーティング施工は、弊社や弊社の製品を扱う施工業者にお任せください。

アキュートクリーンの使い方

アキュートクリーンが届いたら、ラッピングを外してよく振ってください。

スプレーノズルの首元にあるフックを回転させて、スプレーノズルを引ける状態にします。

何度かスプレーノズルを引いていると、中の液剤がスプレーできるようになります。

防カビをしたい箇所に、30cmほど離してスプレーしてください。

防カビの場合は、乾いたら2回目の重ね塗りをすることをおすすめします。