光触媒スプレーは効果がない?

投稿日:
光触媒の家庭用抗菌・消臭スプレー「アキュートクリーン」

弊社では、光触媒スプレー「アキュートクリーン」を市販しておりますが、「トイレの匂いが消えて驚いた」と口コミをいただきました。

このように、アキュートクリーンは効果が高いとご好評なのですが、一般的な光触媒スプレーは「効果がないものがある」と聞きます。

効果がない光触媒スプレーは、次のうちのどちらかです。

  • 効果が無い光触媒(酸化チタン)を使っている
  • 効果が弱い光触媒(酸化タングステン)を使っている

光触媒スプレーに利用される光触媒の種類は、主に3種類のどれかが利用されています。

  • 酸化チタン
  • 酸化タングステン
  • 銅ドープ酸化チタン

ちなみに、アキュートクリーンは、銅ドープ酸化チタンを利用しています。

酸化チタンが効果が無い理由は簡単です。酸化チタンは紫外線が当たったときでないと効果が出ないからです。

光触媒スプレーは、抗菌や消臭で利用されますが、それは室内でのことです。室内では、LEDや蛍光灯が利用されていますが、それらの光源からは紫外線がほとんど出ていませんから、酸化チタンは効果がありません。

酸化タングステンは、LEDや蛍光灯でも効果が出ますが、効果が弱いので、とても明るい光を当てないと効果が感じられません。例えば、昼間のオフィスや手術室並みの明るい部屋であれば、効果が期待できます。ところが、夜のリビングでは薄暗いですから、効果が感じられないわけです。

それらに対して銅ドープ酸化チタンは、LEDや蛍光灯の光が当たっても効果が出ることはもちろんなのですが、夜のリビングといった薄暗い部屋でも抗菌や消臭ができます。さらに、銅ドープ酸化チタンは光が当たっていなくても、銅の触媒効果によって、抗菌や消臭ができます。

もちろん、光が当たっているときの方が効果が高いのですが、無光でも効果があることは魅力的な性質です。

効果の高い光触媒スプレーなら、銅ドープ酸化チタンを使ったアキュートクリーンをお試しください。

アキュートクリー(スプレー)ネット通販、ご購入はこちら

アキュートクリーンを購入する

楽天市場で購入する