投稿日:
イリスイリス抗菌・消臭コーティングで防カビもできます。
防カビとは、カビの発生を防ぐことです。イリスの抗菌・消臭コーティングは、防カビもできちゃいます。
防カビと言っても、いろいろな箇所の防カビがあり、2種類の抗菌・消臭コーティング剤を使い分けます。使用する液剤は、次の2種類です。
- A「屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)」
- B「防カビ用光触媒コーティング剤」
防カビができる箇所と、抗菌・消臭コーティング剤の使い分けは、次の通りになります。
| 場所 | 用いる液剤の種類 |
|---|---|
| 壁紙クロス | A |
| 押し入れの中 | B |
| お風呂場 | B |
| 外壁 | A |
「屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)」と「防カビ用光触媒コーティング剤」の違いは、銀イオンが添加されているかどうかの違いです。屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)は銅ドープ酸化チタンのみ、防カビ用光触媒コーティング剤は銅ドープ酸化チタンと銀イオンが使用されています。
押し入れの中やお風呂場では、光の量が少ないため、銅ドープ酸化チタンだけでは防カビが難しいことが多いです。銅ドープ酸化チタンの抗菌力を補うために、銀イオンを添加しています。
また、外壁の防カビには、屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)を利用します。屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)は、名称が「屋内用」となっていますが、外壁にも利用できます。
防カビコーティング施工なら、イリスまでお気軽にご相談ください。

