抗菌コーティングの相場

投稿日:

イリスでは、抗菌力の高い成分、銅ドープ酸化チタンを使った抗菌コーティング施工を行っています。

抗菌コーティングの相場は、もちろん施工箇所が多く、施工の難易度が高いと費用が高くなります。施工箇所が少ない場合には、相対的に費用は安くなりますが、単位面積当たりの費用、坪単価といった費用は高くなります。

そういったことで、「相場はこれくらいだ」と言っても、実際には費用が高くなる場合もありますし、低くなる場合もあります。それを踏まえて、抗菌コーティングの相場をご説明いたします。

抗菌コーティングには、次の作業を行い、それぞれに費用がかかることや、自動車での移動になるのでその実費がかかり、それらの合算で施工費用が決まります。

  • 現地調査(必要に応じて)
  • 家具や荷物の移動
  • 施工箇所の清掃
  • 施工前のATP検査
  • 養生
  • プライマー塗装
  • 抗菌コーティング塗装
  • 施工後のATP検査
  • 現場復帰
  • 作業報告書の提出(必要に応じて)

現地調査は、必要に応じて行います。新築の建物で入居前あれば、現地調査をしなくてもかまいません。マンションや戸建ての床面積を教えていただいたら、費用を算出いたします。

家具や荷物の移動や、施工箇所の清掃は、大掃除並みの清掃を行うので、それなりに時間がかかりますから、2LDKのマンションの部屋全体であれば、ほぼ半日作業になり、家具の移動や清掃だけで10万円ほどの費用がかかります。

ゴミ屋敷のような、ゴミの撤去が必要な場合は、ゴミを処分する費用がかかりますが、専用の清掃業者に依頼なさってください。

養生は、抗菌コーティングをしない箇所を、ビニールシートや養生テープなどで覆う作業のことです。養生の費用は、軽度なものであれば諸経費としてATP検査と合わせて、5~10万円が相場です。

抗菌コーティング塗装は、面積に応じて費用がかかります。弊社では、1平米当たり2,500~3,500円を設定しております。ですから、100m2を塗装する場合には、25万円になります。200m2だと、50万円になります。

それらを踏まえ、新築マンションの入居前で、50m2のマンションでしたら50万円ほど、65m2のマンションでしたら65万円ほどが相場になります。新築戸建ても、おおよそ同じような金額になります。

東京や大阪などの都心では、相場はもう少し高くなります。抗菌コーティング塗装の単価が、1平米当たり3,500~5,000円ほどかかる場合が多いからです。

弊社の抗菌コーティングの概算見積もりは無料ですから、お気軽にご相談ください。