イリス抗菌・消臭コーティング剤の特長

投稿日:

弊社では、ご家庭はもちろんのこと、飲食店やホテル、病院やクリニック、オフィスの抗菌・消臭コーティング施工のサービスをご提供しています。

その施工で使用している、抗菌・消臭コーティング剤の特長をご紹介したいと思います。

弊社がどのような液剤を利用しているのか、使用されている成分の効果はどうか、安全なのかといったことをご説明いたします。

使用している液剤

屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)

使用している液剤の名称は、屋内用光触媒コーティング剤(BX01-AB1)です。

この液剤の成分は、次のものを使用しています。

  • アナターゼ酸化チタン
  • アモルファス酸化チタン

アナターゼとは、酸化チタンの結晶構造の一つです。アナターゼ型の結晶構造を持った酸化チタンを使用しています。この酸化チタンが、光触媒としての性質を持っています。

アモルファスとは、非結晶のことです。非結晶の酸化チタンは、接着成分として添加されています。

どちらも酸化チタンです。

酸化チタンは、日焼け止めクリームやお化粧品の白粉としても利用されている酸化金属の微粒子です。

銅は、10円玉に利用されている金属です。銅は、アナターゼ酸化チタン結晶の表面に結合させています。この成分のことを、銅ドープ酸化チタンといいます。

水は、蒸留水を利用しています。

銅ドープ酸化チタンが水に溶けているわけではなく、水の中に浮遊するように製造しています。弊社では、ゾル・ゲル法と呼ばれている方法で製造しています。

ノンアルコール&無香料

成分を見ていただいたように、アルコールや香料は使用していませんから、施工後は無臭です。

反対に、室内の匂いを消臭してくれるので、「無臭になる」と言った方が良いかもしれません。

また、有機溶剤を利用していませんから、成分は身体に安全ですし、施工後は液剤が乾いたら、すぐに部屋を利用することができます。

高い効果が持続します

銅ドープ酸化チタンは、塗装をすると塗装面に付着したままになるので、部屋の匂いをジワジワと消臭していってくれます。トイレの匂いなどでしたら、施工後直後には消臭ができるのですが、しつこい匂いもジワジワと消臭していって、「いつの間にか匂いが消えていた」ということもあります。

接着成分にアモルファス酸化チタンを利用していますが、この接着成分の耐久性によって、効果の持続期間が決まります。

ご利用状況にもよりますが、5年~10年、場所によってはそれ以上効果が持続することもあります。

福岡、佐賀、長崎で効果が高く安全な抗菌・消臭コーティング施工をお求めなら、イリスにお任せください。