投稿日:
光触媒について調べていると、「ナノサイズ」とか「ナノ」という言葉が出てきます。
この「ナノ」とは、補助単位の一種です。
補助単位とは、ミリやキロといった、単位にくっつくものです。
ナノは、とっても小さな補助単位で、10億分の1(×10-9)です。記号は、「n」です。
例えば、1nm(ナノメートル)であれば、1メートルを10億分の1にしたサイズになります。
光触媒の成分は、結晶の大きさがナノサイズですので、どれくらいの大きさなのかを計測することは、かなり難しいのですが、おそらくは10~100nmほどの結晶の大きさだと思われます。
これくらい小さな光触媒を、壁紙とか机とかに塗布すると、壁紙や机はエベレスト山のような凸凹に見えるくらいなので、その隙間に入り込み、光触媒が抗菌や消臭をし続けてくれます。
光触媒コーティング剤は、接着成分も添加されていますから、かなり強固に塗布面に接着します。
弊社の抗菌・消臭コーティングは、ご利用環境にもよりますが、効果の持続期間が10年ほど持ちます。
光触媒を使った抗菌・消臭コーティングなら、イリスまでお気軽にご相談ください。